忍者ブログ
B×S@MEMO
「 つぶやき 」
ブログ内検索
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
名前:藤縞優(ふじしまゆう)
住処:動物園が超有名なA市に潜伏
属性:初心者ヒジギニスト
生態:朝の光に弱く、夜は目が煌めく
銀魂度:沖田タイプ(つまりSっ子)
最新記事
(06/11)
(05/06)
(05/02)
(04/21)
(04/18)
最新CM
オススメ
銀魂シーズン其ノ弐01 【完全生産限定版】

予約済み。
1巻目のコンビは土銀。いきなり来たァァァァ!

銀魂 銀さんと一緒!ボクのかぶき町日記 特典 こんなことまで言っちゃうの!?銀魂ありえないボイスCD付き

予約済み。
ありえないボイスを早く聴きたい!!
カウンター
バーコード
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



白樺の花粉が飛ぶみたいです。今年・・・
すでにだいぶやられ気味なわたしは、これからどうなってしまうのか?
すごく恐怖でいっぱいです。
鼻をかむとね、血が少し混じってます。
息苦しくて目が覚めると、鼻がすごーくつまってます。
白樺、怖い。
がくがく、ぶるぶる
PR


水木金と三連休でした。
その間、侍つながりで参考になるかと思い某動画サイトにて「さむらいでぃーぱーきょう」を見ました。
おにめのきょう、のかっこよさにうっかりはまってしまって・・・全話鑑賞してしまいました。はは。
他にも「すきしょ」とか「やみのまつえい」とか「またんていろき」とか見ちゃいました。
頭の中、ぐるぐるです。
こにたんボイスが素敵すぎるのが悪いんだよ。
あとみきしんさんね。

そんな訳で、せっかくいただいた三連休はパソの前で座って過ごしておりました。
サイト更新はほど遠い・・・すんません


いやもうあれ。
暑くてかなわないよ、ホント。
太陽にはぜひ、有給をとって欲しい今日この頃。
世間はおぼん休みらしいですが、わたしは今週週休1日でがんばります。
エアコンガンガンきかせちゃるぜ!
あ●ひやま動●園はどうやっていくんですか?
そんな質問にも飽き飽きしつつ、がんばっていくぜコノヤロー
行くなら早めの時間をオススメするぜぃ
四時には動物たちはおやすみしちゃうぜぃ
しかし暑い。
あ●ひかわはね、盆地だから暑いんだよ。
本州から来た人に昨日説明しました。
北海道だからって、涼しいと思うな!

あ・・・そろそろ仕事行ってきます。


大雨降る中、ちょっこすめいとに行ってきました。
からぶり+買おうと思って。
そしたら、案の定売り切れでやんの。ちぇっ。
まあ仕方がないので、買い忘れてたしっぷうでんDVDを買おうとコーナーに行ったら・・・売り切れてやんの。ちぇっちぇっ。
何なのことごとくイジメのようにさ。
本当に仕方がないので、なつめの4巻とちびぼを2個購入。今度こそ杉様こーい!!と願いつつ。
んで、お家に帰ってきてちびぼ開けてみたら、また銀さんだった。もう1個はぐらさん。で、おお江戸フレンドパークの特典シールは・・・ムフ。杉様でした。ムフフ。

ええと最近、バイト先の方々にたまのDVDをお貸ししました。
本当はね、原作も貸したいところなのですけれども、それはちょっとね。だって原作はね、資料として常日頃眺めてるからさ。うん。
そいで、ひとりめちゃくちゃたま好きの主婦がいらっしゃるんですが、その方に「ね、崎って死んでないよね?」とか「崎ってさ、たまにはかかせないよね」とか聞かれたり言われたりしました(笑)
WJ本誌派のわたくしは続きを知っているだけに、どう答えてよいやらしどろもどろ。とにかくわかったこと。わたしの周り、たまブームらしい。
あと、崎の人気が上昇してるっぽい。かくゆうわたしも好きだけど。


ちびぼいす買ってきたよ!
買いそびれてがっくししてた1弾もあったので、とりあえずひとつづつ買ってきた。
1弾の方がヅラで、2弾の方はぎんちゃんだった。
ホントはね、ジミーが欲しかったんだ。高杉が欲しかったんだ。
でも、ヅラとぎんちゃんだったから、それはそれでよし。
めいとでフェアっぽいの始まるから、その時売ってたらまた買うことにしよう。

あと、新EDをDL購入したよ。
はーどでぃすくこんぽって、便利。
ショップに行かなくても買えちゃうもんな。時代は変わったな。うん。

余談です。
さいきん、ぽけ門やってるんですけど・・・ライバルの名前をきんときにしました。
やたらと言動がむかつきます。
これがぎんときだったら、少しは冷静になれたのでしょうか?
余談でした。


[PR]